忍者ブログ
筑紫の野山に花と歴史を訪ねて。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久住花公園 苗の掘り取り~猟師岳

d40aeb65.jpeg 8時40分に花公園に着いたが8時が開園だった為、人気の苗は既に掘りつくされていた。それでも残っている花を1人二袋程度を取らせてもらった。ロープで掘り取り禁止区域を明示しているが、道沿いから手の届く1m程の範囲はきれいに無くなっている。又堂々と禁止区域に入って取っている人も居る。係員が大声で注意しても動かない。タダという言葉はこんなに人間の理性を狂わすものなのか。9時30分には完全に無くなり終了のアナンスが流れた。時刻はまだ早いので近くの猟師岳と合頭山に登ることにした。今朝長者原から牧ノ戸峠に登る道路は霜が解けていず、道脇には所々雪が残っていたが、登山口から歩き始めるとザクッザクッと霜柱を踏む音がする。すぐに長さ4cm巾5mmほどの霜柱が大きな塊となって姿を現し始めた。ススキの草原の中を気持ちよく歩き猟師岳に到着。この山は今春オオヤマレンゲを見に来た時雨ですべる為登頂をあきらめた所だ。頂上は地面が霜で濡れており座れない。記念写真を撮ってすぐに折り返す。次の目標に向うが普段は見える九重の大パノラマは山頂付近が雲で隠れているのが残念だが、三股山や星生山には雪が積もってているのが見える。ここは登山ではなく草原歩きで家族のハイキングに適している。疲れることも無く程なく合頭山に着く。見晴らしは最高、阿蘇の根子岳が良く見える。山頂標識を入れて三股山と、振り返って涌蓋山を撮る。この山頂も濡れて座れず昼食は降りてからとする。2時間10分の草原歩きだった。昼食してもまだ1時前。何時もは通り過ぎるだけだった九州芸術の杜へ行く事にした。有名な榎木孝明さんの水彩画、中村道雄さんの組木 絵、前田真三・晃さんの風景写真を見たが、一番感動を受けたのは大野勝彦さんの画詩だった。事故で両手を無くし地獄の底を見たと思われる人が、どうしてこんなに人を元気にさせる人生の応援歌とも言える詩を書けるのだろうか。この方を深く知りたくなった。  

PR
□ この記事にコメントする
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/26 money with surveys]
[06/18 SA]
[06/04 SA]
[05/29 SA]
[05/13 Backlinks]
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]